ホームページの保守は必要?

自社のサービスに保守サービスがあるので、結論から言うと、「必要」です。

どんなメリットがあるか考えましょう。

  1. 常にホームページを気にしている人がいる
  2. ホームページ以外にも近い界隈の相談が出来る(名刺・パンフレットのデザインや、メール・プリンターの設定等)
  3. IT業界の新しい技術が手に入る(業者によると思いますが・・・)
  4. 第3者目線でWebに関してアドバイスがもらえる
  5. 自社にWeb担当者を入れるより格段に安い(即戦力のプロを雇用したのと似たような効果)

ざっと挙げただけでも、こんなにありました。

今度はデメリット

  1. 毎月お金がかかる

デメリットはこんなものではないでしょうか。

要はデメリットはお金がかかるのみ。

では、どんな人に向いているのか。

向いている人はこんな方

  1. ホームページを活用したいけど、誰に相談したらいいか分からない
  2. ホームページ担当にされたけど、本業が忙しくてそれどころじゃない
  3. 業者から見積りが来たけど、金額が妥当か判断出来る人間がいない
  4. 昔に作ったホームページがそのままになっていて、リニューアルしたいが、誰に相談していいか分からない
  5. 付き合いのある業者がレスポンスが悪い

逆にこんな方には向いていません。

  1. ホームページはあれば良いし、今のホームページに満足している
  2. ホームページは必要ないと考えている
  3. ホームページという無形なものだが、人が動くのでそれなりにお金がかかるという事を理解出来ない
※画像は本文には関係ありません

最後にどんな業者を選べばいいのでしょうか。

  1. 保守サービスがある
  2. 保守サービスの中に訪問を含むプランがある
  3. お問い合わせに対するレスポンスが早い
  4. 自社のホームページが更新されている

キリが悪く4つになってしまいましたが、こんな感じでチェックしましょう。

本業をおろそかにしないためにも、ホームページを作ったら必ず保守サービスを契約しましょう。

その際は、是非tenicomにご相談ください。

tenicomの保守サービスはこちら!

  • URLをコピーしました!